第3回 佐賀よかとこ発見 ぶらりぶらぶら、ぞろぞろ歩いて唐津探訪 |
|
|
|
2009年11月20日 県内の女性軍21名 唐津太閤テニスクラブに集合。 まずは佐賀県立名護屋城博物館目指して出発 。
丁度その時期は「天下人」秀吉の城が開催されてまして 珍しい大阪の展示物を拝見することができました。
太閤テニスクラブのメンバーでもある若い久野さんの説明に、いつもはジャべりまくる女性軍も、
久野さんと秀吉の魅力に引き込まれたかのように静かに見入ってました。
その後昼食は名護屋城すぐ下にある海舟で、唐津名物の活きのいいイカの活きつくり定食やうに海鮮丼などをおいしくいただき、
桃山天下市でみなさんお買い物をして、次は 唐津市内、国指定重要文化財、旧高取邸見学。 炭鉱主として知られる、高取伊好の邸宅です。
約2300坪といわれる広大な敷地に 和風を基調としながら洋間を持ち、 大広間には能舞台を設け、
音響や杉絵、欄間などの意匠にも見所いっぱいでした。
今はお庭になってますが、その昔はテニスコートがあったそうです。
そして4時解散、皆さん家族の待つ自宅へと佐賀県内に散らばって行かれました。
多分その日の夕食には唐津産の干物やいかしゅうまいが並んだ事と思います。
皆さん歴史を勉強し、美味しい物を食べて、楽しい一日でした。
まだ、唐津に来られてない方、一度唐津探訪はいかがでしょうか? |
|
|
|
 |
|
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
|
|
|